はじめまして ― 2006/10/13 21:43
結構前からブログ自体は開設していたものの、なんとなくやるきがでなかったので放置してました。
でも今月、四国から首都圏に引越しをしたのを期に始めてみようと思います。
筆不精だし、仕事の流れによっちゃまたやめちゃうかもしれないけど、あまり無理せずに何か一言でも残して行きたいです。
しばらくはこのブログで何ができるかいろいろ実験してみるよ。
ネット環境 ― 2006/10/16 20:27
この日記、仕事場から書いてます。
というのも、引越しにともなって電話を新しく引こうとしたところ、NTTが「そのマンションはBフレッツが使用可能ですよ」と言うのです。ところが、マンション契約時点ではそのような情報がなかったため、すっかり意表をつかれた形です。
プロバイダのキャンペーンを利用すれば、工事費と利用料が4ヶ月タダ(約1万3000円の節約)になることから、申し込みをいったんやり直すこと・・・。すると、NTTに直接申し込んだときはあっさり決まった工事日が、プロバイダ経由だとなかなか決まりません。
そんなわけで、我が家にはいまだ電話がありません。
もちろんネットもできないので、不本意ながら仕事場のネットでこっそりとやるわけですが、精神衛生に非常に悪いです。
そのために実験する予定だった携帯からの書き込みはどうやら不可能そうなので断念しました。がっくりです。
好きなんだけど~♪ ― 2006/10/18 19:26
わからない人にはすでにカテゴリ名が意味不明ですが俗に「音ゲー」、つまり流れる音楽にあわせてボタンをたたくなどのアクションをし、演奏などを成功させるタイプのゲームを趣味でやっています。なかでもビートマニアシリーズは音ゲーの走りであり付き合いも長いです。→beatmania IIDX
まあはっきり言って下手の横好きってやつで、傍から見てもあまり格好のよいものではありません。
このゲームには「段位認定」という腕前をみるモードがありまして、私の現在の状態は「CS RED SP四段 DJP890」ということになります。記号の説明は省略しますが、七級~十段のうちの四段で、ちょうど半分くらいの難しさの曲をなんとかクリアできる、といったところです。
今日、このエントリを書くにあたってネットで公開されている段位認定者を調べてみました。
なんと十段だけで7000人近くいます。ちなみに五段以上の総数はおよそ37000人です。がっくり。orz
ゲームセンターでは非常に目立つ上、素人目にも上手い下手がはっきりする類のゲームのため、そもそも上手い人しかやらないという状況になっていますが、10年以上同シリーズを続けている身としては、自分のセンスのなさに悲しくなってしまいます。
でも楽器演奏と同じで、上達する喜びが味わえるというのはすごくうれしいことです。
光、OK? ― 2006/10/22 19:42
ようやく、電話が引けました。
で、しまいこんでいたデスクトップ機を立ち上げようとしたのですが・・・。
電源ボタンを押してもうんともすんとも言いません。
「あれ、壊れたかな?」と思い、ケーブルを変えたりスイッチをいじったりしましたが効果が見られず、仕方がないので箱のふたを開けてみました。中をみると一応ファンがまわっています。でも本体前面のLEDは光らないし、いつもの起動音がしない・・・えっ、あれ、なんか煙出てる!!!やべっやべっ、熱っ!!!
電源ユニットから出ている余ったケーブルのひとつがHDDの金属部分に当たってショートしてます。コネクタは焼け溶けてるし、ケーブルも一部皮膜が溶けてます。これでは危なくて使えません。
幸い電源ユニットの予備があったので、こうしてBlogに書くことができました。でも、このPCもいいかげん古くなったし、新しいのに替えたいです。
眠れなくて ― 2006/10/24 07:50
暇つぶしにWindows Vistaを試してみようといろいろやってました。結構苦労してインストール用のDVDを作成したのですが、どうやらマザーボードが外付けデバイスからの起動に対応しておらず、またまた断念。
ああ、やっぱり新しいマシンが欲しい。
最近のコメント