Wii入荷2007/02/02 00:00

昼食のあと、ヨドバシカメラをぶらつくのが日課なのですがゲームコーナーで「Wii在庫あり」の掲示が出ていました。発売日以降では初めて見た気がします。
職場のお父さんが子供に買ってあげたいとまえから言っていたので、教えてあげました。でも今週は私と一緒に休日出勤するのでお子さんには届けてあげられないそうです。
もう一人欲しがっていた人がいたので教えたのですが、昼は忙しかったようで夜になってから行ってみたら売り切れていたそうです。残念でしたね。
おいらはいまのところそれほど欲しくはないのですが、買っておいたほうがよかったのかな?

マナベのプロアク2007/02/02 00:11

プロアクティブ

何日か前、夜中にプロアクティブの宣伝番組をやっていたのですが、妻が「ほんとにきくんかなぁ?」といいつつもやけに興味津々で、私が調べた限りでは「かなりひりひりするので保湿を十分する必要がある」という以外は特にひどい体験談はない模様だったので、お試しセットを注文していたのでした。
で、本日到着。

勝手ながら経過報告していきたいと思います。

大買い物2007/02/05 02:18

ようやく意を決して、新しいPCを作るべく部品購入してきました。予想外の大出費です。
で、「新しいパソコンから書いてます」という書き出しになるはずだったのですが、何が悪いのか最小構成にしてもうんともすんとも言わないため、明日販売店に持っていってみます。
ちゃんと動いたらスペック表を作ります。

新しいマシンから2007/02/05 06:30

たぶんいいほうだと思うけど

お風呂に入った後、こんなときのために買っておいた自作のあんちょこ本を見たところ、起動しない原因のチャートが載っていたのでそれを見ながら確認。
「電源の設定が"230"になっている。」ってそれやん!気づかない私もど阿呆ですね。

ともあれ、無駄なことしなくてすみました。
今までかかってVistaインスコ。なるほどすばらしく快適ですが、ファンの音が結構すごいです。CPUのはそれほどでもないけど、側面が結構きついなぁ。

海ほたるに行ってみた2007/02/13 22:18

最上階デッキのあやしい犬オブジェたち。目が開いてます!

昨日、海ほたるに行ってきました。日本橋から千葉を目指し、京葉道路・館山自動車道を経由し、木更津側から東京湾アクアラインに入ります。
途中立ち寄った市原のSAで、「くまさんのカステラ」なるものを売っていたのですが(適当な紹介HPがみつからなかったけど、ぐぐれば写真つきのブログがいくつかみつかるのでそちらを参照されたし)、看板いわく「8くま 300円、15くま 500円」って単位が「くま」ですよ、「くま」!この時点で私のハートはメロメロです。そして、袋に入れるときも「まずはその場で食べるくま。1くま、2くま・・・8くま、さいごにおまけぐま入ります」ですよ!ハァハァ

アクアラインでは弓なりになった橋を超えて海ほたるの島に向かいます。この橋には左右に外灯があるのですが、外灯の覆いの上に鳥のオブジェがのっていて、とてもかわいいです。
でも風で壊れたのかおいてあるところとそうでないところがあるのが残念。しかも鳥はなぜか左右どちらの外灯にあるのも、ともに南のほうを向いてます・・・ってこれ生きてる鳥やん!(お約束)。日向ぼっこでしょうか、みんな丸々ふっくらとしてました。運転中なので写真撮れなかったのが残念。

で、海ほたる、すごい混んでました。基本的にただのSAなのに、駐車場に入るのに並ばないといけません。どういうわけか家族連れ犬連れが多く、ペット向けなどと書かれた看板もあり、ペット推奨観光スポットになっているようです!?
風景はいかにも東京らしいというか、陸地の上はどこもスモッグでよどんでいましたが。海の上は普通の空です。風がそれほどでもなかったので寒くはないけど多少吹いたほうがよかったのかな?
帰り道となる川崎方面へは海底トンネルを走っていくのであまり面白みはありません。なおアクアラインの通行料は3000円で、海ほたるでは入ったほうに引き返しても可。千葉から入ったのは正解でしたね。