/^o^\フッジサーン ― 2010/03/25 22:56



去る21日、山梨県制覇のため、中央道遠征を敢行。
神奈川側から走ってるときは全く気付かなかったんですが、帰りはずっと正面に富士山。やっぱでかい。
写真は双葉SAにて撮影。
神奈川側から走ってるときは全く気付かなかったんですが、帰りはずっと正面に富士山。やっぱでかい。
写真は双葉SAにて撮影。
休めない ― 2010/02/14 21:04
ここ最近、土日はドライブばかりしてます。
昨年末から、コロニーな生活☆PLUS [http://colopl.jp/] というのをやってまして。
携帯を使用した位地ゲーってやつで、その遊び方のひとつに実際にある場所に行って位地登録するとエリアが色塗りされ、都道府県ごとの規定数集めると県スタンプがつくというのですが、ただそれだけのために10時間運転しまくるというかんじです。
昨年末から、コロニーな生活☆PLUS [http://colopl.jp/] というのをやってまして。
携帯を使用した位地ゲーってやつで、その遊び方のひとつに実際にある場所に行って位地登録するとエリアが色塗りされ、都道府県ごとの規定数集めると県スタンプがつくというのですが、ただそれだけのために10時間運転しまくるというかんじです。
この手の集める系になるとがぜん熱心なうちの嫁。でもなんか現地でのおいしいものを食べるとか、散策できる場所に行ってみるとか、そういうのも考えてほしいんですけど。






謎の物語終了 ― 2009/07/05 21:35
ちょっと問題が少なすぎやしませんか?
題材としては大変面白いと期待してたのですが、ゲームとして考えるとあまりに作りが浅い。レイトンシリーズみたいに本筋の物語的なものもないのにかなり薄味な仕上がりです。劇場と支配人、案内係みたいなガジェットもあんまりうまくいかせてない気がするし、問題をこなして解放される隠し要素も正直「えっ?」て感じです。
スローンとマクヘールの謎の物語 ― 2009/06/22 01:13
ひさしぶりに買い物に出て、ようやく購入。
[http://www.atamania.jp/nazostory/index.html]
物語の不思議な結末だけを提示されたところから、質問を行うことでキーワードなどを得て真相にたどり着くゲーム。
根がひねくれているせいか真相にはわりとすぐに気がつくのですが、回答するときに必要なキーワードやディテール集めが結構難しい。たまにものすごくピンポイントな場所に隠して?あって、質問がほとんど総当たりになったりするとなんだか悲しくなる。自分の頭の中で聞きたいことがあっても、ゲーム側で使用可能な質問の仕方が限られていて、それがうまく一致しないことがままあり。
普段の会話と一緒だな。
最近のコメント