新聞とキラキラアフロ2007/07/03 01:33

妻の帰りを待ちわびながら、サントラ聴きつつ新聞に目を通しながらきらきらアフロを見ていたところ、顔ちぇき!の話が出てきました。ちょうど新聞にも紹介の記事が出ていたので、タイムリーと思いながら見てたのですがぜんぜん知りませんでした。ケータイで写真を撮って送ると有名人の誰に似ているかを判定してくれるサービスだそうです。

帰ってきた妻と食事をしながら録画していたアフロと新聞を見せて「こんなんあるんやって」って言うと、「ふうん」といういつもの返事です。大体私からネタをふってもたいていこんなかんじ。ことに妻はあまり写真に写りたがらないので嫌なんでしょう。

仕方が無いので自分の写真を送ってみたところ、

  • 泉谷しげる 56%
  • 上田晋也 58%
  • 田村正和 59%

という結果に。ええっ!?正直誰にも似てない気がします。

人のやっていることになると異常な喰いつきを見せるのも毎度のこと。何度も撮りなおしを要求されつつ妻の写真を送ってみると、

  • 水川あさみ 47%
  • チェジウ 48%
  • 和田アキ子 49%

このなかではかろうじて水川あさみにひっかかってるかも・・・って書いてから改めてイメージ検索してみたけど、やっぱり似てません。すいません。ごめんなさい。

ただ、これをふくめて何枚かの写真でそれぞれ違う結果だったのですが、ほとんどの候補が知らない人だったらしく、お冠でした。つか、水川あさみぐらいわかるやろ

┐(´д`)┌ ヤレヤレ

きうりに蜂蜜をかけるとメロン2007/06/24 00:47

ライアーゲーム最終回。 前半は裏話シーンを加えた総集編、本編は11時くらいからでした。妻がしきりに「これ今まで見てない人わからんよねぇ」と総集編の編集ぶりを非難していましたが、「伏線」とか「暗示」を理解しない人に非難される脚本家がかわいそうです。

北大路欣也演じる主催者が壮絶な最後を遂げる展開だったらありがちとはいえ溜飲も下がるのに、なんであっさり改心しやがるですか!まぁ、途中の場面でも示唆されていたように事務局自体は主催者などいなくてもやっていけるようなので、今後も無事運営されていくので安心です(笑) 実際にそういう場面があったわけじゃないけど、ディーラーはすごくゲームが好きで、ただそれだけなんだろうなぁと想像すると親近感が沸きませんか?

風呂上りに妻が出してくれたのが「ペプシアイスキューカンバー」(ニュースリリース) 不思議なことにこのリリース以外に製品紹介しているページ がサントリーにもましてやPEPSIにもないのですが、売る気があるのでしょうか? さてお味の方ですが、予想通りというかなんというか、ちょっと変わった匂いのメロンソーダといった感じです。色は普通に見かけるメロンソーダよりも青みがかっていてきれいですが、なんだかマッドサイエンティストの薬品か子供向けの粉ジュースのような鮮やかさ。 と、さんざんなこと書きましたが、嫌いじゃないですよ。というか、以前のエントリでも書いたポーションになんとなく似てるからですねぇ。

昔語り2007/06/03 00:51

去年、川崎時代に回遊していたヨドバシカメラのゲームコーナーでよく流れていたTHE iDOLM@STERというゲームのプロモーション映像を見ていて思ったこと。(参考:youtubeにあったPV

本体のゲームやったことないので、実際にはどうなるかわからないけど、キャラクターごとに体格差もあるのにダンスのモーションが一種類しかないように見える。立ち位置の移動時ぐらいしか固有の動きがなくて、シンクロしている場面では完全に同期しているのが気持ち悪く感じられたのと同時にそこが限界ですかと思ったのです。 以前ある人に打ち込みのピアノ曲を聴いた感想を聞いたとき、「いかにもコンピュータが奏でた感じで人間らしい味がない」みたいなことを言われたのですが、ちょっと似てるかな。でも今回の場合であれば、9人のキャラクターすべてにちゃんとモーションを作れば解消できる問題なのでぶっちゃけ手抜きちゃうんかと(笑)

で、そのときにさらに思い出したのがPerfume。こちらは実在する3人組ユニットですが、ダンスのシンクロが実に気持ちいい。(参考:エレクトロワールド) 去年、ファミレスの店内放送でコンピューターシティーのPV流れてたのを見たときに一目ぼれですよ。 テクノポップなのでPVもそういう世界観だけど、ライブ映像でもクオリティーが変わらないのにびっくり。

さらに、そんな彼女らのプロデューサーの中田ヤスタカ(contemode)ですが、今期一押しのドラマライアーゲームの音楽をやってるということで、何とか今日につながったよ。今回番組の最後で最終回3時間スペシャルって言ってたけど、原作もまだ終わってないのにどうすんだろ?

ラフマニノフ2007/03/23 02:04

今日の「のだめ」のAパート。前回のSオケもよかったけど、今回のラフマニノフはクオリティーたけーーーー!!
おじさん涙腺ゆるいからうるうるしちゃったよ。
ちゃんと最後まで演奏しきったらネ申だったのに・・・

最近の休日の過ごし方2007/01/29 00:00

ここしばらくの休日といえば、平日の番組をレコーダーに録りだめしたものを、だらだら見るというパターンが多いです。
今期のドラマは意外に面白いものが多くてよいのですが、たまにはお出かけもしなきゃなぁ・・・。

ヒミツの花園

なにはともあれ、釈由美子がかわいい、ということに尽きるのですが、他のキャラクターもそれぞれ個性的で目が離せません。

のだめカンタービレ

最近は気にならなくなりましたが、「アニメなのに動かない」というのは結構つらいものがあります。話の展開はおそらく原作どおりなのでしょうが、ドラマと比べて時間が半分なのに進行度が変わらなかったり、演奏シーンが動かなかったり短かったり、なんだかのりきれません。
楽器をCG作画したりする暇があったら少ない枚数でも動きを出す演出で勝負してほしいものです。